こんにちは。くま次郎です。いや~寒いですね~。お正月休みも今日でおしまい。明日から仕事です。
さて、先月26日にカテーテルアブレーションを行いましたので、今日で術後11日目になります。その状況ですが、幸いにも1度も心房細動らしき自覚症状はありません。ただ、期外収縮は1時間~4時間に1回程度起きます。昨年3月のカテーテルアブレーション後は、術後5日目で心房細動の自覚症状があり、術後11日目で結構長い心房細動が起きています。それと比較すると、今回は11日間自覚症状が無いので良い結果であると言えます。下記に今日の心電図(異常なし)を貼り付けます。

参考までですが、入院の4日前に捉えた異常ありの心電図(心房細動?)を下記に貼り付けます。

上下の心電図を比較すると、下の波形は明らかにリズムが乱れています。このまま順調に1カ月を過ごしたいと思いますが、期外収縮が起きるとドキッとして不安な気持ちになってしまいます。
明日からは仕事もあります。外は寒く心臓には厳しい季節です。皆様方も風邪などひかないようにご注意下さい。
くま次郎さま
その後、経過はいかがですか。
私も昨年暮れ、持続性心房細動で一回目のカテーテルアブレーションの手術を受けました。
術後、10日目から違和感があり、以来自分で脈をとると、手術前より激しい不整脈がずっとあり、術後1ヶ月の受診まで不安です。
どうやらカテーテルアブレーション一回では、おさまらない感じです。
くま次郎さん、お大事にしてください。
過去の記事、とても参考になっています。
これからも、よろしくお願いいたします❗
ぴーすけ様
ご訪問ありがとうございます。
術後の不整脈が激しいとのこと、心配ですね。
くま次郎も1回目のカテーテルアブレーション後に長時間の心房細動が
起きました。
術後1カ月程度は特に不安定であると言われていますが、症状が激しい場合は
主治医の先生に相談された方が良いと思います。
お大事にして下さい。
くま次郎さん、その後、不整脈の発作は出ておりませんか?
私は、昨日の午後から発作がありましたが、夜には落ち着いた感じです。
午前中、蘆花公園周辺を1時間程散歩して来ましたー
朝ごはんは、くま次郎さんの投稿しているのとまったく同じ7づくしですぬー
無呼吸は21と中程度でしたが、CPAP申し込みました。
私も埼玉の人ですー!
今後ともよろしくお願いしますー!
あつ様
こんにちは。おかげさまで心房細動は起きていません。ただ、期外収縮は結構おきます。
午後から夜までの発作はちょっと気がかりですね。お大事にして下さい。
初めまして。
私は4回カテアブ受けました。
東京に住んでおります60歳女性です。
2回目のカテアブで悪化してしまい、横須賀共済病院に変えて完治した!と思ったら、昔の古傷が出て心房頻拍になってしまい、再度カテアブ、
それから2年、再発なく元気です!
カテアブ後、いろいろ気になりますよね。ほんと、ドキドキすると、更に動悸がーの繰り返しでした。
ストレスとお酒、そして睡眠不足が心臓に良くないような気がしています。
日々ゆったりというのもなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ、良くなっていると信じてお過ごし下さい。
ぼん様
度重なるカテーテルアブレーションでも完治していないとの事でお見舞い申し上げますます。
比較的新しい医療なので、万能ではないと思います。
主治医の先生とご相談の上、最良の治療をご検討ください
お大事にして下さい。
すみません。
完治のご様子ですね。なによりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
くま次郎 さま
はじめまして。
都内在住のチョコと申します。
今日から不整脈の治療デビューをしました!
10年程前から人間ドックの心電図検査で
引っかかるようになり、紹介状をもらっても
自分の事が後回しになっていた30代でしたが
40代半ばになり、ようやく自分の健康に向き合わなくては…と重ーい腰を上げてクリニックへ。
2回に1回は脈が乱れます。
あまり自覚症状は無いのですが、、ニブイのかな(^^;)
一日の平均心拍数の半分は期外収縮を起こしています。
薬の治療で様子を見て、改善しないようだったら
カテーテル手術になりますという説明を受けました。
不整脈についていろいろ調べていたら、
くま次郎さんのブログにたどり着き、
同じように治療をされてる方が
いらっしゃることを知り、心強く思いました。
オペの流れや費用のことなど勉強になります。
新人ですが 笑、どうぞよろしくお願い致します(^^)
追伸:同じくカフェインもアルコールも
好きなんですけど、控えた方が良さそうですね。
ふぅʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
チョコさま
ご訪問ありがとうございます。
心拍の半分が期外収縮との事、心配ですね。カフェインは控えた方が良いですが、1日に1~2杯のコーヒーなら大丈夫みたいですよ。お酒は不整脈にはダメだそうです。って言っても飲んでしまいますが(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。お大事にして下さい。
くま次郎 さま
おはようございます✳︎
お返事ありがとうございました(^^)
私は普段 限りなくアナログの世界の中にいて
SNSなどやり慣れないてこともあり、
ニックネームではなく名前を載せて
しまいました。トホホ。。
やらかしてしまいましたー(^_^;)
先のコメントはくま次郎さんが
削除できるようでしたら
お願いできますでしょうか。
お手数をお掛けしてしまい大変恐縮ですが
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
普段からおっちょこちょいなので
うっかり や 失敗が多いのですが、、(^^;
昨日のスーパームーンは拝むことが
できたから、
今日はきっとツキがあるはず!
今日も一日頑張り過ぎず
頑張りましょう♪
チョコさま、こんにちは。
お名前の部分、ニックネームに変更させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
おはようございます。
名前を変更していただき、
ありがとうございました!
お手数をお掛けしてしまい
大変申し訳ありませんでした。
こちらこそ今後とも
どうぞよろしくお願い致します(^^)
寒いですし、乾燥していることもあり
私の職場ではインフルエンザが
大流行しています。
くま次郎さんもどうぞご自愛くださいませ。
くま次郎さまこんにちは。期外収縮にずっと悩んでいて、この1年は悪化している自覚症状があります。乳頭がんになって手術をして1年後くらいから自覚しだしました。その時は不安でパニックになり意識が遠のき恥ずかしいですが救急車を呼んでしまいました。でも、その後いろんな病院へ行ってみましたが、1件目の病院でたいしたことないと診断されたことでどこの病院でも検査もしてもらえず、門前払いの日々が続き心が折れてしまい現在まで治療どころか検査も受けていません。(漢方は半年続けましたが、1つも良くならなかったのでやめました。精神安定剤で、ソファから起き上がれずトイレも行けなくなってしまい廃人と化し恐怖で飲むのをやめました。二度と飲みません・・・)また断られたら・・・とあの時の悲しさがこわくて行けずにいます。今は1分間に約25回~30回程度の飛びを感じます。連続して飛び続けています。呼吸が深く吸えないため、深呼吸もあくびもうまくできません。苦しい時は話していても息が切れてしまい、まるでマラソンでもした直後なの?って感じです。これでも、たいしたことないと言われるんじゃないかとこわくて、なんとか自己解決できないか探していて、くま次郎さんのブログに辿り着きました。自己解決ではないけれど、アブレーションに興味がわきました。全身麻酔でやってもらえるところがあるのも分かって、なんだか気持ちが少し前を向けました。だから、このブログを書いていて下さってありがとうございますって言いたかったです(笑)
モモさま、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
期外収縮の自覚症状が辛いとのこと、大変ですね。
不整脈は検査の時に症状が出ないことが多々あるので難しいです。
お大事にして下さい。今後ともよろしくお願いいたします。
くま次郎さま、今晩は。
私は発作性上室頻拍で1月にカテアブをして、動悸が治まらないため、再度6月に2回目のカテアブをすることになりました。
カテアブを2回経験された方の体験談を知りたく、くま次郎さまのブログに辿り着きました。
拝読させて頂き、自分も術後は、くま次郎さまのように元気に、はつらつと過ごしたいと、とても励まされました。
術後の6時間、身動きの取れない状態・吐き気・冷や汗・術後すぐの動悸など…前回の記憶を思い出すと、とても緊張し、考えるだけで動悸が起こりそうですが、今回のオペで完治出来るように、頑張ってきます!
りゅう様
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
2回目のカテアブを予定との事、
お大事にされて下さい。