不整脈」タグアーカイブ

病院選びと医者選び

こんにちは、くま次郎です。暑い日が続きますね。久しぶりに不整脈治療についてお話したいと思います。

ここでお話しする内容は、くま次郎が診断された「発作性心房細動」(Paroxysmal atrial fibrillation: PAF)についてが中心なので、あらかじめご了承下さい。

まず病院選びですが、胸の調子がおかしい(脈が変だ。心臓の動きが気になる)となったら、普通は内科を受診すると思いますが、できれば不整脈の専門医がいる循環器内科が良いと思います。意外と循環器の先生でも「不整脈」「心房細動」は得意としていない方もいます。虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)を専門とする先生は、その分野で長けていても不整脈はそれほど詳しくないという場合があります。ですので、不整脈治療を専門に行っている病院を選ぶことが、適切な治療への近道です。

次に医者選びですが、病院選びと同様で不整脈治療の専門医に診てもらうのが早期解決への近道になります。

内科>循環器内科>不整脈専門医 と、病院や医師の選び方で治療の成否が左右されます。

といっても、なかなか近所に不整脈専門医は見つかりませんね。くま次郎も「東京ハートリズムクリニック」という専門のクリニックにたどり着くのには長い時間がかかりました。それまでの、5年から10年という歳月は「不定愁訴」や「期外収縮」の診断で「サンリズム」などを処方され、”様子を見ましょう”が続きました。

実はこの「東京ハートリズムクリニック」で最初に検査を受けた時は「ホルター異常なし」だったのです。自分で携帯型心電計で計測し、波形を医師に見せて「心房細動」であることが判明しました。現在このクリニックでは「携帯型心電計」の使用を推奨しています。それくらい不整脈の診断は難しく、見逃しやすいと言うことができます。

適切な病院選び・医者選びで、皆様の病状が早期に軽快されればと思います。どうか、参考にされて下さい。

Jpeg

携帯型心電計 FC-S1

(株)富士コンテックという会社からFC-S1という携帯型心電計が発売されています。くま次郎はPrince180Bというものを使用していますが、不整脈の発見・診断には携帯型心電計はとても有用です。詳細は過去の記事でご確認ください。

こちら、は価格が17000円程度と手頃で、心電図をパソコンのプリンターでプリントアウトすることも可能なようです。胸の調子が悪い時の波形を捉えてプリントアウトした波形を主治医に見てもらうことが必要となるので、印刷機能は必須だと思います。くま次郎の場合は30秒間の波形を医師に見てもらいましたが、すぐに診断がつきました。

下の写真がFC-S1です。

オムロン製が一番メジャーだと思いますが、やや価格が高めかもしれません。また、パソコン用ソフトウエアも別売となっています。

三栄メディシス株式会社の「チェックミーECG アドバンスモデル 携帯型心電計」はなかなか高機能なようです。どうか、ご参考にされて下さい。(写真をクリックすると、Amazonにリンクします)

携帯型心電計のススメ

こんにちは。くま次郎です。今日は携帯型心電計の使用についてお話します。

前回ご報告させていただきました通り、くま次郎は2回のカテーテルアブレーションを受け現在に至ります。ただ、ここまでたどり着くのが大変でした。さかのぼること5年以上です。不整脈(期外収縮)が気になり、集中して何度も発生することがありました。心配なので受診し、ホルター心電計の検査を受けました。結果、上室性期外収縮が1日500回位だったと思います。循環器科の先生は「心配いりません」ということで経過観察となりました。そして3~4年位前です。仕事中に急に苦しく(息苦しく)なり座り込んでしまいました。胸の感じがおかしく、脈をとると速くバラバラでした。救急車かな?とも考えましたが、しばらくすると落ち着きました。今考えてみると「心房細動」の発作だった訳です。しかし、この発作はそんなに頻繁には来ません。月に1回とか、週に1回とかで・・ただ、段々と間隔が短くなったように感じました。自分の場合は発作時の自覚症状が強く、何とか治療しないとと受診しました。しかし、ホルター心電図の結果は「異状なし」でした。そうです。検査中には発作が出ていません。24時間の検査中に発作が出ないと、異常は見つからないのです。

色々と調べて考えて、くま次郎は携帯型心電計を購入することにしました。そして発作が出た時に測定したところ、明らかに不規則な心電波形を確認することができました。そして、循環器科受診時にプリントアウトした心電図を医師に見せました。先生は「これは心房細動ですね~!」とここで初めて病名が確定しました。最初に不整脈を認識するようになってから何年もの月日がたって自分の病気を知ることができたわけです。

心房細動とは?のページ(別窓で開く)

あの時の担当医は「携帯型心電計」なんて市販されているのですか?って驚いていました。当時2年強前はそんなにメジャーではありませんでしたが、現在お世話になっている東京ハートリズムクリニックでは不整脈治療の患者さんに携帯型心電計の使用を推奨しています。価格は3万円弱と決して安くはありませんが、くま次郎はこれによって病名が分かったので助かりました。くま次郎の使用しているものは海外の製品ですが、国内製のものでは、オムロンのHCG-801が一般的なようです。不整脈を心配されている方は使用を検討されてはいかがでしょうか。

くま次郎が使用している心電計について → 携帯型心電計「Prince 180B」のご紹介

<広告>

近況報告(2020/04/21)

こんにちは。ご無沙汰しております、くま次郎です。久しぶりの投稿となってしまいました。日本中・・ではなく世界中が新型コロナウイルスで大変なことになっていますね。罹患されてしまった方、また自粛により辛い思いをされている方には、心よりお見舞い申し上げます。

緊急事態宣言が出る前は12月から3月までスキーにも行きましたが、例年5月まで営業予定のかぐらスキー場も4月17日(金)で今シーズンの営業を終了しました。

かぐらスキー場 田代エリア

下の写真は第一ゲレンデ下1階レストランのクラムチャウダー(990円)です。パンは温かくおいしいですが、もうちょっとボリュームが欲しいです。やっぱりゲレ食はカレーの大盛が一番です。

さて、最近の調子ですが、相変わらずで期外収縮はしばしば起きますが、心房細動になることはないようです。本当ならもっとしっかりと健康管理するべきなのですが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の言葉通り、体重は変わらず、禁酒はできず、CPAPもサボり気味です。このままの生活を続ければ、いずれは「元の木阿弥」でしょう。しかし、更なるアブレーションは避けたいですね。

2018年3月に初めてのカテーテルアブレーションを受け、完治せず同年12月に2回目のアブレーションを受けました。それから約1年4カ月が経ちますが、お陰様で心房細動の発作はなくなりました。次回6月に1年6カ月の検診を受けますので、結果が出ましたら報告させて頂きます。思いおこせば、最初のアブレーションから2年強が経過しました。新型コロナウイルスの重症化リスクとして心臓疾患も含まれています。皆様におかれましても、罹患しないよう、くれぐれもお気を付けください。それではまた。

毎月の受診(2019/08/23)

こんにちは、くま次郎です。暑さ一段落って感じでしょうか、埼玉の最高気温は31℃です。午前中雨でしたが、午後は曇りです。気温はさほどでないものの、湿度が高く蒸し暑さを感じます。

今日は2回目のアブレーションから約8カ月での検診で東京ハートリズムクリニックを受診しました。検査は心電図のみで、あとは診察です。先生「特に変わりはありませんか?」くま次郎「はい」先生「CPAPの使用回数が少ないですが、どうしましたか?」くま次郎「今月はとても暑くて、、、」先生「そうですか。できるだけ使用した方が良いですよ。まあ、様子を見ましょう」くま次郎「はい」先生「心電図や胸の音は正常です。ホルターは次回12月の予定です。CPAPの診察は月に1回来てください」って訳で、特に問題はありませんでした。

ちょっと気になることは、3カ月目のホルターではAPC(上室性期外収縮)が13回で連発はありませんでした。しかし、6カ月目のホルターではAPCが35回で内1回は3連発でした。数的に増えているので、大丈夫かな?って思ってしまいます。先生の説明では、この上室性期外収縮が1000発を上回ると心房細動が発生する可能性が高くなるとの事でした。くま次郎の場合、何年か前にホルターで上室性期外収縮が500発程度あった事がありました。その時は(別の病院で)心配ないとの事でしたが、その数年後に心房細動と診断されました。色々な文献を見てみると、上室性期外収縮と心房細動の関係は密接なようで、特に連発が含まれる場合はなおさらのようです。 まあ、35回と回数はまだ少ないので、気にしても仕方がないようです。それより、摂生するしかないですね。

ぐずついた天気で蒸し暑さが続きますが、皆様もご自愛くださいませ。

4カ月検診に行きました(2019/05/16)

こんにちは。くま次郎です。早いもので、2回目のアブレーションから約4カ月半が経過しました。

今回は心電図とCPAPの問診だけでした。先生「心臓の音も肺の音もきれいです。心電図も正常です。発作は起きませんか?」くま次郎「はい。全く起きません」先生「CPAPの使用回数は少ないですね。」くま次郎「はい。鼻が詰まる事が多くて使えませんでした。」先生「様子を見てみましょう。」5月も使用の頻度は30%弱でした。ちょっと頑張らないと。

ちょっと前の話ですが、ゴールデンウィーク(5/3)に新幹線でガーラ湯沢スキー場に行きました。そこで、「越後湯沢」から「ガーラ湯沢スキー場」まで1駅だけ新幹線に乗りました。乗車券の他、特急料金が100円必要でした。

たった1駅ですが、ガーラ湯沢スキー場は駅とスキー場がつながっているので便利です。今日は気温が25℃を超えました。だんだんと暑くなってきましたね。それではまた。