皆さんこんにちは。くま次郎です。
好きな食べ物は?・・・やっぱりピザは美味しいですね。😋

本当は体重を減らさないといけないのですが、ついつい食べてしまいます。
心房細動に良くないものは、飲酒・喫煙・太りすぎ・ストレスなどですが、自分はあまり摂生ができていません。努力はしているつもりなんですが(?)
おかげさまで、不整脈はたまに期外収縮がある程度です。新型コロナウイルスも大分落ち着いてきたみたいですね。段々暑くなってきますが、脱水等に気を付けてお過ごしください。
皆さんこんにちは。くま次郎です。
好きな食べ物は?・・・やっぱりピザは美味しいですね。😋
本当は体重を減らさないといけないのですが、ついつい食べてしまいます。
心房細動に良くないものは、飲酒・喫煙・太りすぎ・ストレスなどですが、自分はあまり摂生ができていません。努力はしているつもりなんですが(?)
おかげさまで、不整脈はたまに期外収縮がある程度です。新型コロナウイルスも大分落ち着いてきたみたいですね。段々暑くなってきますが、脱水等に気を付けてお過ごしください。
はじめましてこんにちは。去年の暮れに心房細動が見つかり、年末年始に発作がくり返してどうしようもなくなって、今年の2月にCA手術をくま次郎さんとおなじところで受けました。手術にあたってはくま次郎さんのブログ、とても参考にさせていただいたところです。ありがとうございます。
術後の経過なのですが、あまり上向きになれずに悩んでいます。心拍は高めになるとはわかってはいましたが、4ヶ月目でも下がる気配はなく、安静時で90台、ちょっと動くと100を越えてしまい、逆に130以上にはいかない感じで、これがずっとこのままなのかなぁと思っています。
くま次郎さんは術後の心拍数とかいかがでしたでしょうか?
たーちゃん様
はじめまして。コメントありがとうございます。
くま次郎は元々心拍高めではありますが、やはり術後高くなりますね。
今でも高いですよ。普段90~100なら異常ではないでしょう。
術後にワソランを処方されましたか?自分はこれで抑えていました。
今は違う病院ですが、継続してワソランを処方してもらっています。
術後4年ですが、心拍は高いままです。
薬に頼るのはあまり良い事ではありませんが、症状が辛い場合には主治医に相談して下さい。
お大事になさってください。
くま次郎
くま次郎さん、ご返信ありがとうございます。
身近に心房細動の手術をしたことのある人がいないので相談もできず、先生も診察のときにはそんなもんだよって感じなので、不安感だけが残ってしまう感じでしたのでうれしいです。
術後、胃の痛み、冷え、閃輝性暗点、息切れ、肩首コリ、めまい、痺れなどが代わる代わるやってきて「あれ、ブログなどのみなさんは結構、快適になった、よくなったという感想の方が多いのに」と落ち込むことが多くて、気にしすぎな部分もあるとおもうのですが・・・。
ブログ、手術前から拝見してます。またコメントさせてください。よろしくお願いします。
たーちゃん様
自分は再発して、約9か月後に2回目のアブレーションを受けました。
心房細動が起きなければ、とりあえずひと安心です。
脳梗塞のリスクは低くなっているので、一定の効果が得られています。
動悸感や息苦しさ、胸の重さ、不安感などは術後もありますが、
これらは薬物で改善することが可能です。
辛い場合には、主治医に相談しましょう。
くま次郎