日々の出来事」カテゴリーアーカイブ

2回目のカテーテルアブレーションから4年が経過

こんにちは。くま次郎です。年末となり寒さが身にしみます。寒波で所によっては大雪が降り、交通機関や物流に影響が出ているようですね。

さて、くま次郎は2回のカテーテルアブレーションを受けましたが、2回目が2018年の12月下旬でしたので、ちょうど丸4年間が経過しました。お陰様で「心房細動」の発作は起きないようになりました。ただ、数秒間程度の期外収縮はたまに起きるので、再発するのでは?と不安になることがあります。まぁ、エベレスト登頂の記録を持つプロスキーヤーの三浦雄一郎さんはカテーテルアブレーションを7回受けていると言いますから、心配しても仕方がないですね。(自分にはそう言い聞かせます)

寒さは心臓に堪えます。皆様方もお体に気を付けて、良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願い申し上げます。

越後湯沢 焼鳥「勝味」(2022/10月)

こんにちは。くま次郎です。今年の夏は暑かったですが、11月に入り日によっては寒くなってきました。山の上は紅葉も終わりに近づいています。

さて、今日は先月行った越後湯沢の焼き鳥屋さん「勝味さん」のレポートです。上の写真は鳥のレバーで、香ばしく中はしっとり、からしをつけていただくと最高です。

お店は、カウンターが5~6席と座敷のテーブルが4卓位と大きくはありません。瓶ビール(中ビン)580円、焼き鳥は「おまかせ4本セット」が600円で、くま次郎は最初にこれをオーダーします。焼き鳥は注文が入ってから一本一本丁寧に焼くので、出来上がりまでに少々時間がかかる場合が多いです。お酒は日本酒や焼酎が沢山並んでいて種類も豊富です。くま次郎はビールの後はホッピー(白・黒)500円にすることが多いです。

料理のメニューは焼き物、一品物、丼物、スープなどがありますが、揚げ物はないようです。

こちらの「勝味さん」、開店は夕方6時のようですが、金曜日の夕方などはすぐに満席になってしまうこともあります。電話で予約をした方が確実です。場所は越後湯沢駅の温泉街側の出口を出て前の通りを左側に200m位進んだ左側にあります。駅から歩いて3分位です。赤提灯が出ていますので分かりやすいです。越後湯沢で美味しい焼鳥が食べたくなったら、おススメのお店です。また、体重が増えちゃうかも?(笑)それではまた。

高額医療費負担金の廃止提言(2022/10/03)

皆さんこんにちは。くま次郎です。また投稿の間隔が開いてしまいすみません。今年の夏は暑かったですが、お彼岸を過ぎて涼しくなってきましたね。

さて、新聞やニュースを見ると「高額医療費負担金の廃止提言」って記事が載っていますが、「高額療養費制度」が直ちに変更される訳ではなさそうです。「高額医療負担金」は、国から国民健康保険への資金的な補助のことで、対象は1件80万円超の高額な医療費です。個人の問題ではなく、国から自治体への補助金を廃止しようって話ですね。まあ、とりあえず一安心ですが、将来的には「高額療養費制度」が変更されたり廃止される可能性はゼロとは言えません。

この話、「カテーテルアブレーション」には大きく影響します。4日~5日の入院ですが、医療費は200万円から250万円かかります。健康保険3割負担で仮に250万円とすると、250万円×0.3=75万円となりますが、「高額療養費制度」のお陰で上限額(一般的な収入の場合で10万円程度)で済みます。財政が良い健康保険組合ですと、療養付加金の支給などで、もっと少ない負担で済む場合もあります。

75万円と10万円では大きな差です。(この額には保険外の差額ベッド料等は含んでいません)もちろん、好きで病気になる人はいませんが、お金が無いと医療も受けられない時代が来るかもしれません。本当に心房細動などの不整脈の発作は辛いです。幸い、くま次郎は「カテーテルアブレーション」によって症状が軽快しました。また、「高額療養費制度」があったお陰で医療費の負担も無理のない範囲で済みました。有難いことです。高齢化社会が進み、医療費が財政を圧迫しているのは分かりますが、何とかこの「高額療養費制度」は守って頂きたいと思います。

食欲の秋ですが、ちょっと体重が増えてしまいました。少し食を減らす努力をしないといけません。皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

越後中里「たるっぺ」(2022/08/12)

こんにちは、くま次郎です。お盆はいつもと同様、新潟県越後湯沢に行ってきました。こちらも暑いのは変わりませんが、首都圏に比べると少し気温が低く、朝晩はエアコンなしでも大丈夫です。

夕食は越後中里駅から徒歩4~5分程の所にある「たるっぺ」さんで”サドメシ”を頂きました。佐渡の海で獲れた新鮮な魚介類が中心のお店です。

お刺身盛り合わせです。写真は2人前ですが、定番のお魚の他に「こち」や「カサゴ」なども入って、9点~10点と豪華です。湯沢に海はありませんが、佐渡直送のため鮮度抜群です。

このお店のオススメ料理として「玉子焼き」があります。ちょっと甘くてふっくらと焼き上がっています。大根おろしと一緒に頂きます。他にもあれこれ計8点程度注文しまして、お腹がいっぱいになりました。

お値段はそこそこしますが、料理のクオリティーを考えると、そんなに高くはないと思います。首都圏だともっとお値段がはると思います。行かれる際には予約することをおすすめします。駐車場はありますが、運転手さんはお酒飲めません。

埼玉の自宅に戻ったら暑さ倍増、、やはり猛暑ですね。熱中症・脱水に気を付けてお過ごし下さい。

すし道楽塩沢本店

こんにちは。くま次郎です。いや~、暑い日が続きますね。猛暑を通り超えて酷暑って感じですね。暑さを避けるために新潟県越後湯沢に来ていますが、こちらも暑いのは同じです。ただ、朝晩は涼しく幾分か過ごしやすいです。

今回はお昼ご飯を食べに「寿司道楽塩沢本店」に行ってみました。昼間っから寿司って、ちょっと贅沢ですが、ランチはとてもお手頃です。オーダーしたのは「激安ランチ」です。

お寿司10貫にみそ汁がついて、なんと490円です!ただし、平日のみで数量限定となっています。ネタは新鮮でとてもおいしいです。11:30開店の時間に行ったのでオーダーすることができました。

もう少し食べたいな~って訳で、「ヤリイカ」と「鉄火巻」を追加しました。

こちらもおいしいです。お腹もいっぱいになりました。ヤリイカは150円、鉄火巻は250円で、お会計890円(税別)となりました。いや~満足ですわ。

お店は国道17号線沿い、石打から六日町方面に向かって走りますと、高速と交差してすぐ右側にあります。

不整脈ですが、たまに期外収縮がある程度で落ち着いています。皆様も熱中症や脱水に気を付けてお過ごしください。

ピザ マルゲリータ

皆さんこんにちは。くま次郎です。

好きな食べ物は?・・・やっぱりピザは美味しいですね。😋

本当は体重を減らさないといけないのですが、ついつい食べてしまいます。

心房細動に良くないものは、飲酒・喫煙・太りすぎ・ストレスなどですが、自分はあまり摂生ができていません。努力はしているつもりなんですが(?)

おかげさまで、不整脈はたまに期外収縮がある程度です。新型コロナウイルスも大分落ち着いてきたみたいですね。段々暑くなってきますが、脱水等に気を付けてお過ごしください。