カテーテルアブレーションとは?

こんにちは。くま次郎です。先日受けた「カテーテルアブレーション」についてお話したいと思います。

正式には経皮的カテーテル心筋焼灼術と呼ばれ、足の付け根や首の静脈からカテーテルと呼ばれる細長い管を挿入し、先端を心臓内の異常な箇所にあてて高周波電流で焼灼します。アブレーションにより一定の温度以上に上昇した心筋は不整脈の原因である電気を伝えたり発生することができなくなります。これにより、対象の不整脈が消失します。

「カテーテルアブレーション」によって治療可能な不整脈は、心房細動、心房粗動、発作性上室性頻拍、心房頻拍、心室頻拍、心室期外収縮などで、ほとんどの不整脈が治療可能とされています。

治療の仕方ですが、全身麻酔で行う場合、鎮静薬でうとうとした状態で行う場合、カテーテル挿入部位の局所麻酔のみで行う場合があります。治療にかかる時間は、1時間程度から数時間以上かかる場合まで様々です。くま次郎の場合は全身麻酔で、治療に要した時間は約2時間でした。

術後は止血のために安静が必要です。自分の場合は3時間絶対安静で6時間経過後に寝返りができるようになりました。そして翌朝までは歩行不可でした。この間、腰の痛みなどが辛いという話をよく聞きますが、自分の場合はさほどでありませんでした。

心房細動における治療の成績ですが、発作性心房細動で80~90%、持続性心房細動でも持続期間が1年未満であれば80~90%で発作性心房細動とほぼ同じです。ただし慢性心房細動では治療成績が悪くなります。10年までの持続期間で70~80%ですが、10年を超えると50%未満と言われています。(複数回治療を行った場合を含みます)

心房細動におけるカテーテルアブレーションに起因する重大な合併症には、脳梗塞心タンポナーデ心房食道瘻があります。脳梗塞は脳の血管に血栓が詰まってしまう病気です。心タンポナーデは心臓に穴が開きその出血により心臓を圧迫してしまう合併症です。そして心房食道瘻は食道潰瘍ができ、心房と食道の間に連絡路ができてしまう合併症です。これらの合併症は重篤化すると命にかかわります。それぞれ発生の可能性は大変低いですが、リスクがあるということは知っておく必要があります。

入院期間は3~5日で医療機関や病状により異なります。治療費は200万円~250万円となりますが、健康保険の「高額療養費制度」が適用になります。「カテーテルアブレーション」を受けるか受けないかについては、メリットとデメリットを比較して検討する必要があります。主治医の先生から十分な説明を受けて、最良の治療法をを選ぶようにしてください。

カテーテルアブレーションとは?」への2件のフィードバック

  1. yuichi

    初めまして。
    yuichiと申します。
    私も東京ハートリズムクリニックでカテアブ手術を受けて
    丁度1年経過しました。
    先日、術後1年の検査が終わり、心房細動再発は無しでした。

    くま次郎さんは、術後の経過はいかがですか?

    返信
    1. くま次郎 投稿作成者

      はじめまして。yuichiさん。
      1年間再発なしとのこと、おめでとうございます。
      自分は3月末に受けてまだ10日ほどです。
      体調は良く、たまに期外収縮がある程度です。
      心房細動みたいな感じはありましたが、短時間で消失しました。
      完治して再発しなければな~って願っています。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です