おはようございます。くま次郎です。ゴールデンウィークはもうすぐおしまいです。そんな訳で、新潟から埼玉の自宅に戻ってきました。
先日の3カ月検診で行った「ホルター心電図」の結果について、詳細をお知らせします。

概要は、AF(心房細動)なし,VPC(心室性期外収縮)3回,APC(上室性期外収縮)13回,VPCおよびAPCはどちらも単発で連発なし,平均心拍数88bpmでtachycardia(頻脈)傾向といったところです。検査時に申告した期外収縮の自覚症状はAPC出現時と重なっていたとの事です。先生のお話では上室性期外収縮が1000回/日を超えると心房細動が発生しやすいとの事でした。今回の十数回の期外収縮は全く気にする必要はないとの事です。普段自分で脈拍数をチェックしても90~100/分と速いですが、検査結果も同様でした。こちらも気にする必要はないそうです。
東京ハートリズムクリニックでは検査結果を書面で渡してくれます。最近はそういった病院が増えていますが、こちらのクリニックは特に丁寧です。あとは再発が起きないことを願うばかりです。皆様、残された連休をお楽しみくださいませ。それではまた。