不整脈」タグアーカイブ

術後2カ月の近況

こんばんは。くま次郎です。ちょっとご無沙汰してしまいました。仕事の方がちょっと忙しかったもので、すみません。

術後2カ月が経ちました。先日、5月31日(木)にCPAPの件で東京ハートリズムクリニックを受診しました。カテーテルアブレーション後の検査は1カ月、3カ月、6カ月、1年後なのですが、睡眠時無呼吸症候群があるので、そのために受診しました。

心房細動ですが、術後1カ月目で2~3回長めのものがありました。現在、約2カ月ですが、今週の火曜日と水曜日に心房細動かな?ってのがありました。時間は15~30分くらいで症状も比較的軽いです。術前の発作は長い場合で半日でしたし、なんせ息苦しさや不安感で仕事になりませんでした。その点を考えるとカテーテルアブレーションの効果は十分に感じられます。

先生からは、「CPAPはどうですか?」、くま次郎「とりあえず、続けたいと思います」。先生「これは続けるしかないですね~。再発とか避けたいし。」・・・睡眠時無呼吸症候群の状況を示すAHIの値がCPAP治療前は47以上で、現在治療中で2~3程度です。この値はほぼ正常な値です。心房細動の患者さんの50%程度は睡眠時無呼吸症候群を併発していると言われているので、僕の場合はCPAPの治療は避けられません。大幅に痩せれば改善されるかもしれませんが難しいでしょう(笑)。

あと、飲酒も関係します。節酒をしているつもりですが、ちょっと飲みすぎるとAHIの値が悪くなります。また、お酒を飲んだ日の翌日やCPAPをサボった日の翌日に不整脈が出やすいようです。

次回は6月下旬が術後3カ月の検診です。心房細動が皆無になってくれることを期待しています。

お酒と心房細動

こんにちは。くま次郎です。ゴールデンウイークも後半になってしまいましたが、天気は穏やかで気温25℃と過ごしやすい1日です。

さて「酒は百薬の長」とも言われますが、不整脈や心房細動に関しては明らかに「害」であるようです。くま次郎もカテーテルアブレーションの先生から飲酒に関しての指摘を受けましたし、カテアブ後1カ月は禁酒するように指導いただきました。

 

一滴も飲んではいけないわけではなく、飲みすぎ=「多量飲酒」はいけないということなのですが、どのくらい飲むと「多量飲酒」なのでしょう?それは、

  • ビール中ビン3本
  • 日本酒3合弱
  • 焼酎300ml
  • ワイングラス6杯程度

この量以上になると「多量飲酒」に該当するのだそうです。くま次郎の場合、カテアブ前はほぼ毎日晩酌していました。だいたい焼酎300mlで、そんなに酔っぱらう程の量ではありませんが、飲み過ぎだったのです(汗;)。。これは毎日のことで、外で飲むときは焼酎ボトル1本(720ml)とか飲んじゃっていました。それでは、適量っていうと?

  • ビール中ビン1本
  • 日本酒1合
  • 焼酎100ml(レモンサワーならジョッキ1杯)

あらら。。これじゃぁ、飲むって言うより乾杯だけって感じですね~。ぜんぜん足りな~い(泣)術後1カ月を過ぎ「禁酒」が解けたのですが、飲んで良い量は微々たるものです。かといって健康には代えられません。我慢がまん。何とか節酒する良い方法を探しましょう。

1カ月検診

こんばんは。くま次郎です。

今日はカテーテルアブレーション、術後1カ月の検診に「東京ハートリズムクリニック」に行きました。久しぶりの世田谷です。京王線千歳烏山駅からバスに乗って到着。

受付を済ませ、血圧はいつも通りセルフ(機械)です。ちょっと高いので、もう一度..あまり変わりません。電車とバスで慌ただしく着いたばかりなので、落ち着けばもう少し低いかと。検査に呼ばれ、採血・レントゲン・心電図・エコーでした。そして診察です。特に悪い結果はなく、「LA(左房)やや拡大」の所見はありましたが、問題はないらしいです。次回は術後3カ月検診(2カ月後)です。そこで問題がなければ抗凝固剤「プラザキサ」は飲まなくて良いとの事でした。(とりあえず、あと2カ月服用です)

入院時にお世話になった看護師さんや検査技師さんは今日も熱心に診療を行っていました。ただ、親切にしてもらった別の看護師さんとももう一度会いたいなと思いました。退院の日の朝、勤務でなく、お礼を言えなかったからです。たった5日間のことなので、もう忘れちゃったかな?

 

 

日曜日のコーヒータイム

こんばんは。くま次郎です。

22日、日曜日も休日出勤です。まぁ、頑張って仕事に出かけましょう。朝のコーヒーは今日もセブンイレブンです。

おいしいです。しかも、税込み100円は嬉しい価格です。

先週は、木曜日と金曜日に不整脈がありました。もうすぐ術後1カ月です。落ち着いてくれることを期待しています。

今日の心電図(4/19)

こんばんは。くま次郎です。

今日は昼頃と夜に胸の調子がおかしかったです。とりあえず携帯用心電計で計測しました。

やはり、「心房細動」みたいですね~。まだ術後3週間だから仕方がないかな~?

雨の車両基地

こんばんは。くま次郎です。

関東地方、今日は夕方から雨が降り始めました。仕事帰りですが、上石神井車両基地に電車は1編成のみみたいです。通勤時間帯なので出払ってしまったのでしょう。

 

カテーテルアブレーション手術から3週間が経ちました。この3日間、「心房細動」らしき症状はありません。ただ、期外収縮はしばしばあります。これも、「ドキッ」っと不快な気分です。本当に不整脈から解放される日が来ることを願っています。